headtext

古座サテライトオフィス
本州最南端のロケットの町で
未知を探求しよう

scroll

ここは、好奇心の実験場。

未知を探求する

本州最南端の町、串本町に
宇宙へのロケット射場がやってくる。
串本町は、地球と宇宙をつなぐ町になる。
串本町は、未知と出会う町になる。

古座サテライトオフィスは
串本町の新しいスタート地点として
たくさんの新しい出会いを生み出す場所になりたい。
紀南の地域住民がつながり
宇宙に魅せられた人々がつながり
串本で働く人々がつながる。
ここは、好奇心の実験場。
たくさんの新しい出会いが、あなたを未知の探求へ誘う。
宇宙の町、串本で働こう。

fog

古座サテライトオフィスの
ワークスペースは2022年9月にオープンしました。
紀南の地域住民や、
ビジネスパーソンのワークスペースとして
ご利用いただける、コワーキングスペース。
串本に拠点を置き、新たな挑戦に挑む
企業のためのオフィスルーム。
二つの働き方が交わり、宇宙をきっかけにさまざまな人々が交わる拠点となります。
宇宙の町、串本町で働きならがら、
未知と出会い、さまざまな価値を
創出していける場所となるよう
運営して参ります。

2022年オープン

vision

地球の大自然と共生し
宇宙規模で未来へ向かい
持続可能な地域を作る

MISSION

「3つの環境を創造」

一人一人が好奇心のままに挑戦できる環境

人々が交わることで、更に価値観を広げられる環境

大自然、宇宙を感じる、学べる、共生できる

BENEFITS

利用するメリット

  • Use-scene
  • Use-scene
  • Use-scene

about

施設全体紹介

「Sora-Miru(ソラミル)」は、和歌山県串本町に誕生する宇宙ふれあいミュージアムです。
2025年4月オープンを迎え、「宇宙をもっと身近に」というコンセプトのもと、宇宙やロケットを見て、触れて、学べる体験型施設として、多くの人にその魅力を届けます。

1階|ロケットミュージアム/星空ライブラリー
ロケット模型や関連資料を通して宇宙やロケットへの関心を高める「ロケットミュージアム」。
また「星空ライブラリー」では、宇宙や星に関する書籍を集め、落ち着いた空間で学びを深めることができます。

2階|古座サテライトオフィス
地域の魅力を発信し、町内外の人々が交流できる拠点「古座サテライトオフィス」を整備。観光やビジネスの視点からも活用でき、地域活性化に寄与します。

3階|スペースシアター
鮮明な8K映像と迫力ある音響で楽しめる「スペースシアター」。
現在は「串本町観光PR映像」と「カイロスロケット打上げ映像」を上映しており、観光と宇宙開発の魅力を臨場感たっぷりに体感できます。
今後は宇宙や惑星に関連する新しいコンテンツも展開予定です。

movie

メッセージムービー

ABOUT KUSHIMOTO

串本について
海・ジオ・宇宙の未知の町